研究室(以下ゼミ)って地味に迷わへん!?!?


しかも!!!
地味に後半の学校生活を左右するねん
(しょっぱなから謎の関西弁口調)



そんなときは
最強に勝ち組ゼミ
楽しい思い出をつくりまくった
かおちゃいにお任せあれ!



自分に合うゼミを探してみましょう!!
ほないくで〜




*ゼミとは
テーマを決めて
ある程度の期間を研究や調査に費やし
結果を調査する
その結果をもとに
卒業論文を書く場所でもある

(超ざっくり)



大学によっては所属するかしないかを
選択できるところもあるそうですが、
わたしの大学は強制!



【母校のゼミ選択のながれ】
①見学して所属したいゼミを決める
②所属希望のゼミに投票
③人数制限があるため溢れたら成績順にとる
④溢れた人は決まるまで空席のあるゼミで③を繰り返す




もちろん各ゼミによって人気の差はあり
希望者はもちのろんに偏ってきます。



しかし!!!
人気=自分にとって良いゼミ
とは限らない!!!!!!!








学生だって十人十色
向き不向き
合う合わない

だってそれぞれのはず!


なのにゼミ選びの際の学生は
「うわべの人気の印象で踊らされている人」
が多い!!!!!




人気があるところに行けば
安泰だと思ったらいかーん!!

あんた、そんなんしとったら、
ぺらぺらな人間になるで!(おかん)



【ゼミの決める際チェックポイント】
1テーマや内容
2実験(研究)か調査(アンケート、文献調べる)か
3一人で進めるか、仲間で進めるのか
4教授の人柄
5他の所属メンバーの波長
6ゼミの拘束時間や活動時期
(結構異なります!!)
実習、就活の時期、履修との兼ね合いも併せてチェックしておくんやでー




「人気があるか」
ではなくて、
自分にとって適正のあるゼミを総合的に選びなされ!




わたしの場合は
1テーマや内容
→特にこだわりなし

2実験or調査
→実験のほうが結果がまとめやすく論文書きやすいという噂が流れていたため実験希望

3ポンコツで一人じゃなにもできないので仲間で進めたい

4教授おもろ w

5メンバーは入るまで全員はわからなかったけど、一部波長の合う人も入ることが事前に判明

6夏休み短期集中型でさくっと終わらす


というゼミにしました。


かおちゃいは、
特に内容やテーマはこだわりがなかったため、
学生生活が楽しく送れるようメンバーを重視。
国家試験の勉強も
ゼミメンバーですることが多いので!


おもしろそうな教授とメンバーがいそう…!
という直観だけで人気はそこそこな穴場のゼミへ所属w




たまたまその期間の模試の点数が良くて、
人気のところにも第一志望で入ろうと思ったら入れたのですが

人気ゼミを見学した際に
意識高めで仲良くできなさそうだなぁと思ったの。
プライドとか我が強い人が多かったりね…。
そういうの苦手でさぁ。
うん。




ちなみにわたしが第一志望で選んだゼミは
第一希望、第二志望でも定員埋まらず
第三希望の人もいたw売れ残り感 w
(生徒の人気的にはどう見ても微妙)


でもでも!
教授もメンバーも
直観どおり最強に良くて、
協調性もマックスで卒論取り組んだり
バラ色の学校生活
でした。

(アゴはずれるほど毎日笑っていました)



ゼミの良さは人気に比例しない!!!


ちなみに社会人になってからも
毎年ゼミメンバーで集まっています。

想い出話に花を咲かせると
今でもこのメンバーで頑張れて
良かったなぁと思います。


今でも言えることは
うちのゼミが一番団結力ある!!

自慢はここまでにして。






興味のある研究テーマに取り組めることが一番良いです!
しかし
とくにこだわりがなく迷っている場合は、
教授とメンバーを重視する決め方は個人的におすすめです!


メンバーも
もともと仲良い子と一緒に入る
っていうのとは違くて
自分が所属した場合の全体とのバランスと波長が大事なの!!

う~~ん
伝わりにくいかな
伝わってほしいな





切磋琢磨していける
仲間を見つけることができるよう
こころから応援しています!!!!




zemi
※これはわたしの研究を絵にあらわしたものです。懐かすぃ。